“日本茶鑑定士”山科康也氏監修「八女茶 生新茶」数量限定販売中
日本茶鑑定士 山科康也氏監修の「八女茶 生新茶」を今年も数量限定で販売します。
新茶は、その年の最初に摘まれる新芽で作るお茶のことで、新しい季節を告げる「初物」として古くから縁起物と親しまれています。
この時期にしか味わえない、爽やかな香りと新鮮な風味をお楽しみください。
お茶の名産地 福岡県八女市の高級茶葉「八女茶」を、福岡県の製茶所山科の熟練した職人の手によって丁寧に製茶された“生新茶”です。
新茶の限られた時期のみ販売される為、通常店頭で販売されることが少ないレアな商品です。
摘みたての柔らかいお茶の葉を、じっくりゆっくりと低温で火入れ焙煎した新茶です。
つみたての茶葉の持ち味を最大限に引き出し、みずみずしい「香り」「甘み」を味わえます。
1. 沸騰したお湯を人数分の湯呑みに注ぎ、 60~70度に冷ましておきます。
2. 小さじ軽く3杯(6~7g)を急須に入れます。
3. 湯呑みのお湯をゆっくり急須に注ぎます。
4. 40~50秒程してから(二煎目からは、時間をおかずに)残さず注ぎます。
*急須にお茶が残ると二煎目が渋くなります。
この時期にしか味わえない、「八女茶 生新茶」をぜひご賞味ください。
※数量限定販売の為、売切れの際はご容赦ください。